2008年05月

T校の診断士2次模擬試験

昨日診断士2次試験の模試にいきました。
昨年の9月以来の2次形式ですが、今回は点数よりもマネジメントを重視しました。

①問題文を整理して番号をふる
②与件文を流し読み(マークすると先入観残るのでマークしない)
③もう一度問題文を読む
④与件文に問題に関連しそうなところをマークしながら読む(番号もふる)
⑤与件文の内容をチャート図にする
⑥与件文にふった番号とチャートを確認する

ここまでで大体30分です。

あとは点数の取りやすい所から順次回答します

事例Ⅳ(財務会計)以外はこのパターンです。

自己採点(括弧内は昨年の直前答練)
事例1・・・約40点(40)
事例2・・・約50点(68)
事例3・・・約25点(33)
事例4・・・約45点(49)

点数は下がっていますがこれは知識充実及び解法の確認でUPできるので気にしていません。
ただ組織論・生産管理に弱いという傾向は昨年とかわっていません。

2次のイメージ確認できましたので後は2次をイメージした1次の学習に切り替えます

その前に6月8日の日商1級です
今日は1級の模試
頑張ってきます

中小企業庁からのDM

診断士協会から今年の受験申込書が届きました。
財務会計と経営情報システムは科目合格ですが今年も全科目受験します。

1次に通らないと2次を受けれない

2次に通らないと診断士になれない

どちらも真ですが、私は後者を目標にします。

本来は1次対策に没頭すべき3ヶ月でしょうが、簿記1級(財務会計に役立つ)、2次対策(生産管理・組織論・マーケティング)の役に立つもあわせて3本柱での学習を続けます。

6月からはT校の直前答練

6月末の模試では420点確保

8月の試験は確勝
(経済55 財務75 運営60 経営60 法務55 情報75 中小55=435を目指します)

10月は2次試験突破

11月の福知山マラソンは無理でしょうね。

夢に向って

会社に着きました。相変わらずの忙しさです。

昨日は22:10分に事務所を出て、22:50帰宅、風呂→食事→睡眠→朝風呂→05:10分に家を出ました

別に帰宅拒否症ではないのですがこのパターンです。

今年は色々な夢にチャレンジしています。

少しずつBlogで公開していきます。

3ヶ月間の簿記1級挑戦

日商簿記1級

15年前に一度挑戦して40点で不合格

今年の6月8日に久しぶりに受験する

2月までは仕事が忙しく3月からの勉強です

私の感覚ですが

100階建のビルに例えると

5階が日商簿記3級
20階が日商簿記2級
30階が全経簿記1級

一昨年の秋に30階まで到達しました。
満点とるのに100階まで上がるとすると、とりあえず後40階をかけあがらなえければなりません

もうすぐWEB講義(Netschool社の講座 価格の割に内容が素晴らしい)終了します。
後は答案練習、そして過去問

8月には中小企業診断士にも再チャレンジするので、下記の設定でのぞみます

①商簿・会計学は第一問を15/25点
②総合問題は連結会計に絞る 20/25点
③工業簿記・原価計算はまんべんなく学習する 20/25点&15点/25点
 特に診断士との関連の深い直接原価計算と意志決定に時間をさく

はまれば70点
外れれば40点

6月8日までの予定

平日 簿記2時間 診断士1時間 仕事12時間 他3時間 睡眠6時間
土日 簿記6時間 診断士3時間 仕事6時間  他3時間 睡眠6時間

限界を超えない程度に頑張ります

 
ギャラリー
  • 竜馬がゆく
  • 第186回全経簿記1級(出題予想)&第146回日商簿記2級(出題予想)
  • 石川遼選手!復活優勝!!
  • 第142回(2月28日) 日商簿記2級 予想祭 
  • 全経簿記1級 直前予想
  • 弥生販売ネットワークのプロジェクト会議
  • 第141回 日商簿記2級 予想祭 大当たり
  • 会計不祥事
  • がんばるぞ!オー!
カテゴリ別アーカイブ
アーカイブ
  • ライブドアブログ